新着情報 / お知らせ

今日で、今年最後の錠業です。
新年から気合を入れギヤーを一段上げて行きます。
頑張れ!塾生諸君
難しい2学期の学習も大詰めを迎え、なかなか復習の時間も取れないまま冬休みを迎える方も多いと思います。短い冬休みが明けると3学期がスタート、気づけば新しい学年へ。そんな中で『冬期講習』は復習ができるたった一度のチャンスです!今年できることは今年のうちに!新学年への準備は春ではなく冬で決まります。
冬期講習受付中!!
075-323-7441
冬期講習会が始まっております。各塾生も志望校選択に苦慮しているところ?
冬期講習で確かな学力を身に付けて受験に挑もう!
受験に際し不安な生徒…相談承ります。
まずは当塾へ!
075-323-7441
2023年も残りあと1ヶ月となりました。今年1年、みなさんはどのように過ごされていましたか?広島サミット開催やこども家庭庁の発足など希望に繋がる出来事もあれば、まだまだ人権問題など国際社会に追い付いていないと痛感する出来事もありました。未来は自分たちで変えられます!そのための基礎体力・基礎学力を地道に培ってください★
★冬期講習会受付中★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:075-323-7441
冬型の季節風は、太平洋側に乾燥した空気をもたらします。
気象用語でこの風は「おろし」と呼ばれ、六甲おろしなどが有名です。
湿度が低く、乾燥で肌の影響が心配されますので、保湿用の
クリームやビタミン摂取など対策をしておくと良いですよ!
特にチンゲンサイやカボチャなど秋の野菜はビタミン豊富です!
★定期テスト対策講座受付中★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:075-323-7441
●文化の日
11月3日は「文化の日」でしたね。日本国憲法が公布された日と同じ日付であるため、新しい憲法の精神に基づいて自由と平和を大切にするという意味が込められています。戦後に目覚ましい発展を遂げた日本の文化を大切にしていきたいですね!これから定期テストが始まります。特に受験生にとって大事なテストとなります。悔いのないように頑張りましょう!
★無料体験授業・冬期講習会受付開始★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:075-323-7441
日本人が古くから大事にしてきたのが花を愛でる文化です。花をこころで見ることで、自分以外の人や自然を想う利他的な心を育んできました。SDGsの観点から自然・環境への関心が高まっていますが、のんびり花を眺める、時間をやり繰りして少し出かけてみる日常のゆとりを大切にしたいですね。当塾はSDGsに取り組んでいます。小さなことから取り組みましょう?
★無料体験授業受け付け中★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:075-323-7441
冬期講習会を目前にし、夜間の登塾や帰塾時に際し、生徒・講師・スタッフの安全を考慮し室外や室内に防犯カメラを設置し、安全な教室を目指しております。
稲穂がこうべをたれ、秋の収穫時期が最盛期となっており、冬が少しづつ近づいて、寒さが増してきましたね。入試本番まで残りわずか。受験生の皆さんは、講習会から入試の過去問や類題演習で、ラストスパートを図りましょう。あとはやり切るだけです!!
受験学年以外の皆さんも、ちょうど今習っている範囲はとっても重要なところばかり!テストで実力を発揮出来るように計画的に準備を進めましょう。
9月も終わり10月になると、お米の収穫時期を迎えます。この時期は、受験準備でもあります。
当塾では(受験生冬期講習会先行予約)を受け付けております。
詳しくは:075-323-7441