Dr.関塾 羽束師校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

新春【漢検申込受付中】

Dr.関塾 羽束師校では、日本漢字能力検定(漢字検定)の
団体受検を受け付けています。

漢字検定は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

中学入試・高校入試では優遇制度を設けている学校が多いです。
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。

添付申込書に記入の上、塾へお申し込み下さい。
お問合せ:075-323-7441
ぜひこの機会に、漢字検定に挑戦してみましょう!

色々あった?2021年☆彡

2021年も残りあと1ヶ月となりました。今年1年、みなさんはどのように過ごされていましたか?やはり現在も続く新型コロナ感染症の影響が大きく、生活や学習が大きく乱れた時期もあったかと思います。そんな皆さんを関塾はまだまだ全力でサポートします。学習の悩み、受験の悩みなど何かあれば担当講師に話してみてください。塾スタッフにも相談してもOK!

冬期講習会も受け付けます。
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:075-323-7441

冬期講習会好評受付中☆彡

冬期講習会好評受付中☆彡

受験生にとって冬休みがラストスパートとなります。英語・数学・理科・社会・国語、5教科にて受付中。
また、1年生、2年生はコロナ感染の影響で「解らない、出来ない・・・?」等、そのまま過ごしている生徒、この冬休みで克服しよう!
講習会は、まだ少しの空きが有り早い者勝ちです。満員になり次第、締め切りととさせて頂きます。

漢検申し込み書

★★関塾で漢字検定が受検できます!★★

Dr.関塾羽束師校では、日本漢字能力検定(漢字検定)の
団体受検を受け付けています。

漢字検定は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

中学入試・高校入試では優遇制度を設けている学校が多いです。
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢字検定に挑戦してみましょう!

【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2022年1月29日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 教室へお越しください。

オープンキャンパスに行こう☆彡

受験生のみなさんにとって秋はオープンキャンパスや学校説明会に参加する大切な時期ですね。すでに志望校が決まっている方も、まだ悩んでいる方もぜひオープンキャンパスに足を運んでみてください。教室設備、学食、先生の様子などを見て、実際に高校生や大学生になった気分を感じてみることがオススメです!
又、各学校の入試担当の先生に質問するのも良いかも・・・?


祝日が代ってます☆彡

朝夕、少しづつ秋らしくなって来ました。田んぼの稲も黄金に輝き首をたれ刈り取りを迎えようとしております。
 今年は東京五輪のために「スポーツの日」が7月に移動しました。例年なら、この時期に祝日があり、体育祭を実施する学校も多いです。祝日が移動するのは歴史的にも珍しいこと。それだけに入試で出題される可能性もあります。カレンダーを見直すきっかけにしてみましょう!
これから始まる定期テスト対策は・・・。

お問合せ:羽束師校へ 075-323-7441

緊急事態解除になっても...守ること!

10/1(緊急事態宣言)が全国全て解除となりましたが、まだまだ気を緩めることなく・マスクの着用・手洗い・消毒・体温管理を怠ることのないようにしましょう。
この時期は衣替えですね!制服も夏服から冬服に切替わる学校が多く、いつもよりキリっとした印象に見えることも多いですね。制服は毎日着るものだけに、きちんと手入れして、きっちり身に着けたいものです。制服をきっちり身に着けることで気分も引き締まり、やる気もみなぎります!秋の学習は身だしなみから備えていきましょう!

★定期テスト対策講座 受付中★
お申込みはコチラ↓
TEL:075-323-7441 羽束師校

理科・社会が重要☆彡

高校入試では【理科・社会】が重要科目となって来ます。

11月、12月で繰り返し問題集を集中講座にて行います。

詳しくは:羽束師校 323-7441まで

高校入試☆彡理科出題単元

1.電流・電圧・抵抗(オームの法則)

2.身の回りの現象(光・音・力)

3.化学変化

4.細胞と生殖

5.植物のからだのはたらき

6.人のからだ

問題集を何回も繰り返し勉強!覚えるまでやってみよう!