新着情報 / お知らせ

梅雨の時期はじめじめした気候で食中毒が発生しやすくなります。胃腸と脳のはたらきは密接です。思い切り勉強するためには胃腸の健康あってこそ。冷たい飲み物をガブガブ飲んだり、夜更かしして胃腸の健康を損ねないよう注意して生活しましょう。
京都の一般家庭では6月30日に「水無月」というお菓子を食べる風習があります。
「夏越の祓え」という習慣で、1年の前半の穢れを落とし、夏バテを予防する意味があります。勉強でも同じことが言えます。1学期の「わからないこと」を全て解決して2学期に向かいたいですよね。又、定期テストの結果を踏まえ1学期の復習、2学期の準備の為、夏期講習の受講も必要です。しっかりと夏休計画を立てましょう。
夏期講習生募集中!!
お問い合わせは⇒羽束師校 075-323-7441
今年もやって来ました。
私立高校入試までいよいよ残り1ヶ月を切りました。受験生のみなさん、準備はいかがでしょうか?中学1年生2年生のみなさんは2月末~3月はじめにかけて学年末テストがありますね。1年間で最後のテスト。そろそろテスト勉強を始めていますか?「まだ1ヶ月先だし、大丈夫」そう思っている人もいるとは思いますが、最後のテストだからこそ気持ちよく迎えたいですよね!テスト対策講座も受付中です。お申し込みは教室まで!
★新学年準備無料体験受付中★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:075-323-7441
帰省などやむを得ない欠席や時間割調整、時間割の変更などのご希望がある場合は、できるだけ早めにご連絡いただきますようにお願いいたします。また、教室からの連絡事項にご注意ください。
宿題の進み具合など、気になる保護者の方も多いと思います。大丈夫かなと不安などありましたら、お気軽に教室へご相談ください
私立高校合格生徒の吉報が毎日届いております。
昨日は公立高校の前期選抜試験、また学校では定期テストが近づいており塾生は大忙しの日々を送っております。
当塾でも、次年度に向けて塾生募集が始まります。
入塾についてのご相談は随時受け付けております。
詳しくは:075-323-7441
●新しいスタートです
4月より新たな学校に入学されたみなさん、進級されたみなさん、おめでとうございます。新しい学校生活の始まりですね。期待と不安が大きく入り混じる頃だと思います。「新しくこんなことにチャレンジしたい」という期待と「新しい学年の勉強はどうなんだろう」という不安。勉強の不安はぜひ関塾で解決してください。講師の先生は、それらの不安を解決してきた経験を持つ人ばかりです。親身な指導でみなさんをしっかりとサポートします!
入塾生受付中!
どんな感じかな?と思ったら、まずは体験入塾へ
詳しくは:Dr.関塾 羽束師校 075(323)7441
2022年度「日本漢字能力検定」実施日程です。
小学生(低学年)が多く検定にチャレンジしております。今年度の日程をお市お知らせします。
・検定実施日程
検 定 級 検 定 日 受付締切(本部必着)
2~10級 2022年 6月25日(土) 2022年 5月24日(火)
2022年 9月3日(土) 2022年 7月28日(木)
2022年10月29日(土) 2022年 9月27日(火)
2023年 1月28日(土) 2022年12月21日(水)
受験お申込み、お問い合わせは:075-323-7441
関塾で新年度が始まって1週間が経ちましたが、みなさん前学年の復習はしましたか?学習は積み重ねです。分からない問題を放っておくと後々大変なことになってしまうかもしれません。ぜひ、春期講習で前学年の総復習をしましょう。
★春期講習会 受付中★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:075-323-7441
Dr.関塾羽束師校では、日本漢字能力検定(漢検)の団体受検
を受け付けています。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」だけではなく、漢字の意味を理
解し、文章の中で適切に使えるかを測る検定であり、立派な
資格になります。
漢検の受検をおすすめする理由は大きく3つあります。
1 中学・高校・大学の受験に共通して活用できる!
2 自分の履歴書に加わる資格が手に入る!
3 全科目に通じる基礎学力が身につく!
この機会にぜひ受検して資格を身につけましょう!!
・向陽高等学校
・すばる高等学校