新着情報 / お知らせ

田んぼでは田植え作業も終わり、梅雨の季節を迎えようとしております。
各学校では(定期テスト)が始まり、一学期の学習の成果が試されます。テストで間違ったところや解らないところが有れば、もう一度復習を・・・
それでも自信が無いようでしたら、すぐにも(関塾へ行こう)
きっと解決!夏休みの講習会にも参加して実力を付けようね!
ホームページでも申し込みOK!
詳しくは:075-323-7441
11月23日は「勤労感謝の日」です。
勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う日とされています。
家族、友達、学校の先生方を想い、温かい気持ちで過ごしたいですね!
教室内にも、手作りのクリスマスツリーがお目見え…少し早いのでは?
★冬期講習 受付開始★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL: 075-323-7441
私立高校の合格発表が順次行われております。
当塾、合格第一番
京都橘高等学校!
昨日のセミナーに参加して、【子どもを育てる】について考えさせられました。
保護者の皆様、子どもさんについて、いろいろな悩みをお持ちでしょう?
一度お子様と一緒に当塾へお越し下さい。
羽束師校 075-323-7441
今日から塾も始まりますヨ!
立夏と呼ばれる時期となり、1年の中でも最も清々しい気候です。
今週日曜日は母の日!いつも皆さんの一番の味方になってくれるお母さんへの感謝の気持ちをしっかり伝える日でした?
一言(いつもありがとう☆彡)
こうして学習できることは当たり前ではありません。この環境に感謝しながら
前向きに学習していきましょう。
★5月入塾生 受付中★
お申込みはコチラ↓
TEL:075-323-7441
京都の三大祭り(葵祭り、時代まつり、祇園祭)
夏の風物詩と言えばお祭り!特に京都の祇園祭は有名です。863年に多くの人命を奪った疾病を鎮めなだめるために御霊会として始まったのが起源となっており、富士山噴火や東北地方での巨大地震など自然災害が続いた激動の社会で人々の心を和ませる狙いがありました。コロナ禍や緊迫する国際情勢、相次ぐ自然災害と今、私たちが直面しているような世の中を逞しく生きた古人を知ることも貴重な勉強です。夏期講習会で是非古人たちの知恵も学びましょう!
★夏期講習会 受付中★
お申し込みはコチラ↓
TEL:075-323-7441
【羽束師校です。】
リンク一度、見て下さい。
9月1日は「防災の日」でした。地震大国である日本では幾度となく巨大地震が発生し、多くの命が犠牲になりました。突発的な地震を防ぐことはできませんが、適切に備えておくことで被害規模を縮小し、復興までの時間を短縮できます。「減災」「縮災」の意識を持つことで大事な家族や友達を守れるかもしれません。理科を学ぶことでいつか誰かの命を守れるかもしれません
9月は台風の季節、風水害も起こりうる時期、過去の災害を振り返ってみても学習につながるかも・・・?
★9月スタート生 募集中★
お申込みはコチラ↓
TEL:075(323)7441
5月と言うのに30度越え!
どんどん気温も上昇し、初夏を感じさせる気候になりました。
徐々に軽装になり、学校生活も慣れてきて少し油断が生まれやすい時期です。
通学、通学途中など何気ない瞬間に事故が生じやすいものです。
いつもと同じルートで、ゆとりを持って行動しましょう!
又、熱中症にも注意が必要です。必ず、水分補給を忘れずに常に水筒を携行しましょう☆彡
★6月入塾生 受付中★
お申し込みはコチラ↓
TEL:075-323-7441
猛暑が続いておりますが、楽しみに待っていた(夏休み…)
夏休みは時間もあり、活動しやすく、なんでもできそうな気になりますよね。
でも、あれもこれもと手を出していると、結局全てが中途半端に終わってしまいます。夏休みに入る前に夏休みの目標を決める、そしてその計画を立てることが大切です。もし夏休みに何をして良いかわからない、自分では解決できないなど不安があれば是非関塾を訪ねて下さいね🍉
★夏期講習会 外部生受付中★
お申込みはコチラ↓
電話は:075-323-7441